彼女がメンヘラであることが発覚したり、付き合っていくうちに徐々にメンヘラ化して来たという事に頭を悩ませている男性は非常に多いようです。
メンヘラな性格であるために、彼氏から振られてしまったという女性も少なくありません。
恋愛をする上で、メンヘラであるというのは基本的にマイナスに働きます。
なので、出来ることならメンヘラは治しておいた方がいいかと思います。
ここではメンヘラ女性の特徴と共に、
メンヘラを治すにはどうすればいいのか?についてお話していきたいと思います。
Contents
メンヘラって何?
メンヘラというのは、元は匿名掲示板「2ちゃんねる」で使用されていたネット用語で、
最近では日常生活でもかなり耳にするようになった単語です。
2ちゃんねるのメンタルヘルス板にいるような人、メンタルヘルス板の住人のような人のことをメンヘラ―と呼ぶようになり、メンヘラ―が少し変わってメンヘラと呼ばれるようになりました。
スポンサードリンクメンヘラは精神的に不安定で、精神疾患を抱えているような人、メンタル面で脆く弱い人のことを言います。
メンヘラは男女関係なく存在しますが、一般的には女性の方がメンヘラが多いと言われています。
それでは次に、メンヘラ女性によく見られる特徴についてお話していきます。
メンヘラ女性に見られる特徴
メンヘラ女性には、以下のような特徴がかなりの高確率で見られます。
皆さんの彼女、あるいは皆さん自身にいくつ当てはまるかチェックしてみましょう。
感情が不安定で浮き沈みが激しい
メンヘラな人の最大の特徴としては、情緒不安定でとにかく浮き沈みが激しいという事につきます。
ついさっきまで楽しそうだったのに急にヒステリックに豹変したり泣き出したり。
メンヘラ女性の感情が安定しているなんてことはまずありえません。
自信が無く、ネガティブな発言が多い
一度メンヘラのスイッチが入ってしまうと、ネガティブな考えや発言が止まらなくなります。
彼氏の前で「どうせ私なんて…」といったように自分に自信が無いような発言をしてみたりするのです。
こういったことをするのは全て、自分のことを心配してもらいたいからです。
自分に自信が無いからこそ、ネガティブな発言や行為によって彼氏の気を引こうと考えるのです。
寂しがり屋でかまってちゃん
メンヘラ女の特徴は、「かまってちゃん」であることです。
メンヘラ女は、いつも自分に注目してもらいたい、いつも自分に構ってほしい、いつも自分を見ていてもらいたいと思っています。
自分への関心を引くために、相手にいろいろちょっかいを出したり、困らせたりします。
上でも説明した通り、こういった寂しさや構ってほしいという感情を拗らせてしまうと、
相手に迷惑が掛かろうともお構いなしに気を引こうとします。
エスカレートするとリストカットのような自傷行為に走ることも。
付き合っている彼女からいきなりリストカットの写真が送られてきて、怖い思いをした男性はいるのではないでしょうか。
SNSに依存しており、連絡も多い
これも心当たりのある方は多いと思いますが、メンヘラな人ほど自意識過剰でTwitterで延々ポエムを呟いたり自撮り写真を大量にアップしたりと、SNSへの依存度がかなり高いという特徴があります。
また、彼氏に連絡をする頻度も尋常ではない程多いです。
自分ではそのつもりはなくても、彼氏からしてみればうんざりするレベル。
そして連絡がすぐに帰ってこないと、
「何で返信してくれないの?」
「私のこと嫌いになったの?」
といった発言をして彼氏を追い詰めることもあります。
貞操観念が低く、浮気性である
メンヘラ女は、行為へのハードルが低いです。誰とでもするとまでは言いませんが、来るもの拒まずのようなところがあります。
一晩だけの関係ということも珍しくありません。メンヘラ女は性に奔放というよりも、寂しがり屋だから、誰かと一緒にいたい、誰かに必要とされたいという思いがあって、誘われると拒むことができずに、してしまうことがあります。
昼夜が逆転しがち
メンヘラ女性は基本的に昼夜逆転しており、夜間に活動することが多いため、非常に不健康な傾向があります。
メンヘラな人はネットに依存していることが多いため、基本的に夜更かしをするのです。
メンヘラはどうやったら治る?
さて、上で取り上げたメンヘラの特徴が複数当てはまる場合、
メンヘラである可能性は非常に高いと言えます。
では、メンヘラな自分を治すにはどうすればいいのでしょうか?
メンヘラであることを自覚する
メンヘラ女性には、自部なメンヘラであるという自覚が無いことが多いため、
本気で治そうと思うのであれば、まずは自分がメンヘラであるという現実をしっかり認めなければなりません。
自分は彼氏や周囲の人間を振り回しているメンヘラなんだと、まずは自覚しましょう。
これが出来ないと、いつまでも自分の殻に閉じこもったままになってしまいますからね。
規則正しく健康な生活を
メンヘラな人は昼夜が逆転しているため不健康であることが多いのは先に述べた通りですが、
この乱れた生活リズムは早めに正す必要があります。
早寝早起きをして、規則正しい生活を送ると、自律神経のバランスが整います。自律神経のバランスが整うと、体調がよくなります。また、ホルモンバランスが整いますし、脳内のセロトニンの分泌量も増えます。
セロトニンの量が増えると、精神的に安定しますので、メンヘラが治りやすくなるのです。
また、昼間は日光をしっかり浴びたり運動をして体を動かすのもおススメです。
SNSを削除する
facebookやinstagram、LINEなどはメンヘラにとっては危険なアイテムです。
これらのSNSを消すもしくは相手をブロックしてください。そこまでしてください。
最初は確かに出来ないかもしれませんがあなたのメンヘラはSNSによって悪化しているんです。知らなくても良い情報が入ってくるからメンヘラになってしまうのです。
誰かと繋がっていることを確認できるSNSは、メンヘラにとっては毒でしかありません。
ますます依存して、苦しくなるだけです。
アルコールやニコチン中毒に関しても言えることですが、メンヘラを止めたいのであれば、
依存の元になるものを断つしかありません。
かなりの荒療治ですが、止めることが出来ればとても楽な気分になりますよ。
彼氏以外の何かに熱中する
メンヘラ女性にとって彼氏の存在は非常に大きく、自分の中の大半を占めていますが、これもメンヘラを治すのであればやめなければなりません。
趣味や仕事、何でもいいので夢中になれることをして、あなたの中における彼氏の重要度を下げていきましょう。
いきなり彼氏への依存を大幅に下げるのは難しいと思いますので、少しずつでも構いません。
徐々に下げていきましょう。
終わりに
いかがだったでしょうか。
メンヘラを治すのは簡単ではありませんが、ひとたび治してしまえば気持ちが楽になりますし、恋愛も思い通りに運ぶことが多いです。
是非ともメンヘラを治して、あなたも彼氏も幸せになれる道を見つけて頂ければと思います。